購入家電詳細
平成20年3月23日(2008年)
SONY26型液晶テレビとチャイムで115,800
KDL-26J3000 地上、BS−CSデジタルハイビジョン
まつお電機 871−3454
居間用に、32型の方が安かったのに、6畳の部屋に大きなのはいらないと
頑固に言い張って、仕方なしに。これに見るだけのDVDとビデオの録画機で。
2011年2月9日、hiroko用のテレビとDVDを買ったので、これまで使っていた
パナソニックのDVDレコーダーをこのテレビに取り付け。
BSの分配器もつけたので、NHKのハイビジョンも見れるようになり、録画も
とっても簡単に。
2012年2月24日 このDVDが音声が聞こえなくなったので、新しく購入。hirokoの分を居間に取り付け。2番組同時録画。 ビデオ一体型も廃棄。電気が2台とも持って行ってくれた。

2007年4月発売の、ソニー26V型液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」です。地上・BS・110度CSデジタルチューナーが内蔵されていますのでデジタルハイビジョン放送を御覧いただけます。

  • ソニーの技術とノウハウが生んだ映像クオリティー。色鮮やかさ・奥行き感・きめ細かさ、すべてを向上させた豊かな映像表現力「ブラビアエンジン」
  • 映像の明るさを自動的に判別し、コントラストを最適に調整「コントラストエンハンサー」
  • カラープロセッサーで特に緑・青・白を他の色に影響を与えず、きめ細やかに補正。生き生きとした色を再現します
  • 「アプリキャスト」「アクトビラ」「ソニールームリンク」「HDMIコントロール」等、さまざまな機器やインターネットにつながる、テレビの楽しさを広げる便利機能を搭載
  • 画面に大きく表示されるアイコンの一覧の中から選ぶだけで、チャンネル選択や接続機器の入力切り換えがスピーディーに。「XMB」
  • 映画館で採用されているマルチサラウンドスピーカーシステムの音場をテレビのスピーカーだけで仮想的に再現する「S-Forceフロントサラウンド」搭載
  • パネル:26V型ワイドXGA
  • 有効画面サイズ(幅×高さ/対角):57.6×32.4/66.1cm
  • 解像度:水平1366×垂直768画素
  • 視野角:上下左右178度
  • 画面輝度:450cd/m2
  • チューナー:地上/BS/110度CSデジタル、地上アナログ(U/V)
  • スピーカー:(4.2×15cm角型)×2
  • 音声実用最大出力:10W+10W(JEITA)
  • 入出力端子:ビデオ入力端子×3、S2映像入力端子×2、D5映像入力端子×2、HDMI入力端子×2、PC入力端子(D-SUB15ピン)、 デジタル放送出力端子(S1)×1、デジタル音声出力端子(光)×1、LAN端子、ヘッドホン端子、電話回線端子
  • 消費電力:102W(待機時0.06W)
  • 年間消費電力量:95kWh/年
  • 外形寸法:幅65.6×高さ50.4×奥行き21.4cm(スタンド含む)
  • 質量:14.5kg
  • 消画/通信/タイマーランプ点滅中は、本機内部の回路が自動的に動作し、データ受信やソフトウェアの書き換え、有料放送の契約・購入状況、双方向サービス情報などの取得をおこなっています。
    受信するデータによっては長時間かかることもあります。
  • WOWOW や 110度CSデジタル放送などで、有料番組の仮視聴契約や本契約を申し込むと、点滅が発する場合があります。
    なお、仮視聴契約を終了した後も、本契約待ちの状態となりその状態が (1か月ほど) 続く場合があります。
  • 通信ランプ点滅中に電源を 「 入 」 にすると、ソフトウェアなどの更新が中止されますが、視聴などの本機の使用に問題はありません。

    その場合、次にスタンバイ (リモコンの 「 電源 」 ボタンでの電源 「 入 」 → 「 スタンバイ 」) にしたときに、ソフトウェアなどの更新が再びおこなわれます。

  • データ受信やソフトウェアの書き換えが終了すると、自動的に電源スタンバイ状態に戻り 「 消画/通信/タイマー 」 ランプも消灯します。


文書番号:018891更新日:2009/10/22


戻る