GOOブログ転載 2020年2月 (2022・9・1) |
2月に入ったけど・・・昨日は良いお天気だったけど、寒いので出ずじまい、 今日は薄曇り、なんか昨日より寒そうと思ったらやっぱりを家の中。 KENTOさんのCGIで、掲示板を作ったが、複数掲示板が生き返ったので、 他に流用しようと他のページにリンクを。 日記にしてもいいなあと、再度サイトに行って、カレンダー付のCGIを 借りてきて、一応出来上がったけど、文字の大きさなど、 変更できない中途半端になった。時代遅れだけど、手引書買うかな。 |
枝垂れ梅も咲きだして2週間ぶりの夜宮梅園。 |
九工大の梅松の木が多い九工大内、梅の古木もいっぱい。 メジロの鳴き声が聞こえたけど、高いところにいてぼけぼけのが 一枚撮れたきり。白野江に行けば撮れるかなと思うけど、 なんかそんな元気は出ない。昨日に続き、今日も7千歩の散策を 自己評価(^_-)-☆ |
ミモザの花今日からまた冬型になってるらしい、晴れてるけど、風が強い、冷たい。 ふと思い出して、昨年見つけたミモザの花が咲いてた、お寺まで歩いた。 昨年より、花が少ないけど、枝を剪定されてるよう。すっきりしていて 青い空に可愛い明るい黄色。 夜宮公園近くだったなと、アルバムを確認しようとしたら、リンク間違えて貼ってた。 1年も間違えたまま、ほかのアルバムのリンクを。見直し確認などの年々雑になってて、 我ながら年だなと思う、文字のうちまちがいなどざらだし。 昨日のC1級の順位戦で藤井君は高野6段に勝利して、 |
冬型さっき、庭に出たら、雨が降ってた。 この2,3日、寒いという予報を見てたので、これで少し緩むのかな。 九州はたいして寒いわけではないらしい、10度はあるし、 家の中はストーブつけなくても20度くらいはある。 それでも外に出たくないのは空の色にあるのかも。 暖かくなったら、めじろを写しに行こうなんて、考えたりするけれど、 まだ、福寿草もボタンの花も見てない。セツブンソウなど、もう何年も 見ないし、こんな風に年を重ねていくのだろう。別に特段、見なくてはなんてことも 考えなくなった。 先日、仲間が素敵な河津桜を描いていたので、真似して、いろいろ描いた。 今日は河津桜と言えばメジロだと、写真を見ながら、描いたけど、 全然可愛くない。まあ仕方ない。 |
河津桜セーターでも、暑いくらいの気温になった。ダウンのベストを着て 出たが、暑い。そういえば今冬は長そでの下着は来てない。 タンクトップにセーターのみ。これに外へ出るときはダウンジャケット、 こんな薄着で、冬を過ごしたことはなかった。 海岸近くの河津桜、咲き出してた。楽しみに2度ほど偵察に行ったりしたけど、 いざ咲いてみると、建物に邪魔されてなかなか桜の可憐さは撮れないが。 若戸大橋の橋脚がすぐそばにあるような場所だし。 植物公園へと思ってたけど、コロナウィルスの感染が広がってる、 バスには乗らない方がいいのかもしれないと。 家にいる理由になってる(^^♪ |
北九州マラソン今日は朝からのあいにくの雨。 近くがコースになってるので、お天気だったらと 思ってたけど、とうとう出ずじまい。以前はラジオで実況してたのに、それも ないようだ。お昼過ぎ、中継のテレビが映ってた。 寒いし、風が強いのに、応援の人たちもたくさん。 昨日からの高い気温は雨とともに、どんどん下がってきてるのが 部屋にいても体感するくらいだから、ランナーは大変。 川内兄弟や増田明美さんなどの顔も見え、1万人以上のランナーがスタートした。 この日、熊本でも市民マラソンが行われたとか。 |
ミツマタ雪まで積もった寒い日が過ぎて、ようやく春の陽光の明るさを 感じる日になった。 昨日は王位挑戦者決定リーグ戦の1局、羽生さんとの対局、 夕方になって、羽生さん投了となり、藤井君は羽生さんに3連勝となった。 朝日杯の敗北から、立ち直れないほど落ち込んでいたファンとしては 嬉しい日だった、羽生さんはなんだか精彩に欠けていたように感じたけど、 どうだったのか。解説の木村王位の話が面白く、一日中、対局を見る羽目になった、 寒くてどこにも出ないし、ちょうど良かった。 午後から、ちょっと散歩。 |
コロナウィルスとクルーズ船岩田医師のYou Tubeの動画は20日午前中、削除された、何らかの他者からの意図があったのかと、勘ぐったりするが、 岩田医師の動画は、クルーズ船の中の現状を知らせてくれる 衝撃的な告発だったと思う。岩田医師はこれをさらすのは日本の恥だけど、 現状を隠ぺいするのはもっと恥だというようなことを言われていた、 動画の波紋はいろんなところで共有され、厚労省の副大臣はその有益な助言より、自分の 知らないところで勝手に船に乗り込んできたなどということを問題視してツィートするなど、 この国の政治家の劣化に唖然とさせられる。 この副大臣、橋本龍太郎元総理の次男だとか。くだらない、2世、3世の 政治家が多すぎる。 大丈夫だろうか、この国は。 |
クルーズ船、下船後の死。ニュースの見出しや、テレビニュースで クルーズ船の乗船者のうち、20日80代の男女が亡くなったと報じられた、 それ以上の詳しい情報を知らずにいた。 4日に発熱したのに、陽性感染の結果がないので、12日まで船内にとどめて いたのだろうか。高齢の乗船者は速やかに病院へ搬送されているとばかり 思ってたがこれが現状、亡くなったのでその事実が明らかになったけど、 政府の手落ちはいろんなところにある気がする。 |
メジロがやっと撮れた春一番、吹いたのかな、暖かだけど風が強かった。 コロナウィルスの騒ぎで、すっかり遠出をする気をなくしたので、 久しぶり梅園へ。天籟寺川筋を歩いて、カメが何匹も甲羅干ししてるのや、 30数羽の集団の鴨などを見ながら。 自分のカメラではこれが限界だけど、メジロも撮れた。 岩田先生の動画を見てから、ツイッターのフォローも させていただいた、いろんなことが見えてくる。 今日はこんな記事も見つけた。 |
ミモザと河津桜いいお天気、陽光の明るさは嬉しい。 バスにはなるべくなら乗りたくないが、河津桜が満開というSNSの 情報で出かけた。勝山公園。 ミモザの花も見てきた。 |
PCR検査モーニングショーで、なぜコロナウィルス感染の検査が進まないのかというのが 今朝も話題に上っていた。保険適用で検査が受けられるようになるという ニュースもあったので、その問題は片付いたのかと思われたが・・・ ネットニュースでは韓国の感染者数が大幅に増えて、それ見たことかみたいな 書き方もあったりするけど、検査数が日本とはダントツに違う。 番組では、PCR検査について、韓国の検査能力は1日5000件で、 23日は4593人検査し、これまでに2万6179人が検査済みだと紹介。 一方の日本は検査済みの人数はクルーズ船を除き千数百人だという。 この韓国と日本の検査数の違いについて、検索しても あまり出てこない、一つ、ここがヒットするけれど・・・ 真偽のほどはあまり喧伝されない。 なんとなく、それが本当なような気がするが政府に忖度して 誰もものが言えないのかもしれない。 |
平尾台の野焼き昨日はいいお天気、野焼きどうなってるかなと、探したら、 テレビ局の動画があった。数年、野焼きを見ることもなく過ぎている。
今日のモーニングショーは、twitterでもトレンド一番になってたが、 なぜPCR検査をやれないのかということで、 みんな怒ってた。 |
マスクは本当に効果があるのかな。飛沫を直接ばらまかないので、他人に感染させない効果があると いうことだと、ずっと思ってた。感染から身を守るアイテムとは あまり思ってなかったのだけど・・・ クルーズ船でチームを組んで任務をこなしていて、2人が感染したが、残る一人は マスクをしていたので、濃厚接触者でないということで、普通に任務にあたっていたと いうことが報じられていた。その人が、その後、症状が出て感染したと いうニュースを昨日見た。マスクが絶対的な防護でなかったという証拠では? 買い占めや高騰、行列などマスクに関するニュースが日々賑わっているけれど、 我が家も今在庫が数枚になった。 生協のカタログで、通常の価格で買えるので心配はしてない。 マスクを過信してないというのが一番大きいかな。 今朝も羽鳥モーニングショーではPCR検査のことが議論されていた。 東京都の9歳の男の子が高熱を出し、肺炎になってるがPCR検査を受けられないと 1昨日来twitterで話題になってた事例、あちこちのテレビ局でも 取り上げられてたけど、厚労省の対応は変わってないようだ。
|
お雛様レトロのお雛様飾りもとうとう、今年は行かないまま 終わりそう・・・ お雛様のお絵かきは1月下旬に2種類描いてたので、それを手直し。 今日は冬に逆戻りという寒い日になったが、お昼ごろから青空。 駅前まで歩き、イオンでも買い物。入り口のアルコール消毒液で 手を洗った。帰ってからも手洗い。 買ってきた商品を洗うわけにはいかない、菌がついてたらアウトだなと 思うが仕方ない。 昨夕のニュースでは、クルーズ船の下船者とDPATの医師が新たに感染したと いうのがあった。岩田医師の指摘が当たっていたということだと思う。 まあ過去の失敗は失敗で、いい方向に向かってほしい。
|
棋聖戦決勝トーナメント、斎藤さんとの対局、夕方藤井君勝ち、 現在8時20分、穏やかな斎藤さんの関西弁が心地よい感想戦。 藤井さん応援団だけど、斎藤さんも好きな棋士だし、なんだかずっと見ていられる。
安倍首相の空疎な会見の後味悪さの口直しになった。 一介の人間があれこれ考えたり、怒ったりしたってどうにもならないと わかっているけれど、どんな科学的な根拠で一斉休校を要請したの、 少しも伝わらない、責任を持たない要請という言葉の力で、国を動かしている。
|
表紙に |