GOOブログ転載 2022年4月分 (2022・9・18) |
中央公園の桜ちょっと風が冷たいけれど、青い空。 近場の桜見物を日々やってるが、空の色のせいでなんだかなあと、 自分の腕は棚に上げて。 空が青いとそれだけで、嬉しい。 2600本あるという、桜を堪能した、歩数は1.1万歩 |
美術館の桜少し思案したが、東大谷越えで美術館へ。 上がったり下ったりの坂道はだんだん体にこたえるけど、 まあ青空に背中を押されて。 |
ナシの花?昨日、意を決して高台の桜を見に出かけた。 いいお天気だと、強迫観念もあって出かけなくてはと思う。 急坂は本当に苦手、でも夜宮や鞘ヶ谷だけでなくほかの桜も見たいし。 で、急坂より石段を上がるルートを取って見た。 それでも最後はやっぱり急坂がある。 でも高台からの眺めは素晴らしい、 若戸大橋の赤い橋脚、きらきら光る青い海。 工業高校の正門付近には白い色の桜が目立つ。 オオシマザクラだろうなと思いながら見てると目の前に可愛い花が。 昨年も咲いてたけど、今年のようにいろんな桜の種類が 一斉に咲いてるわけではなくて、あまり疑問に思わなかったっけ。 撮ってきた写真をまずはグーグルでフォトアルバム作成。 そしてその写真を右クリックしてグーグルレンズで検索。 この機能はパソコン上では本当に便利、必ずしも正解が得られるわけでは ないけれど、名前のヒントがあれば検索できるのでとても便利。 ナシの花と出た。さっそくなしの花の特徴で検索。 幹は桜でないようだけど、なしの花がなんでこんな崖のふちに咲いてるのか、 さらに検索して、マメナシとかイヌナシとか・・・ まあこれは実がなって見なくてはわからない。 八幡東区に隣接する牧山の桜は今年も美しい。 写真はだんだん風情をとらえられないようになったけど・・・ |
ヒメシャリンバイ風が強いけどお天気は良し、名人タイトル戦を見てたけど、 渡辺名人の優位は動きそうにない、なんかつまらなくなって、ちょっと近所をひと回り。 桜は昨日夜宮公園をめぐっていて、もう終わりだなと感じた。 神社の敷地に枝垂れが植えられていて、1昨日も写してきた、 まだきれいかなと行ってみた。付近をひと回りしただけだが、 ヒメシャリンバイが咲き出していた。つぼみがたくさん。 街路のシャリンバイももうじき咲くかな。 |
ヒメリンゴの花いいお天気がずっと続いている。鞘ヶ谷の枝垂れのその後を見てこようと 出かけた。途中、毎年咲くヒメリンゴの花が満開に咲いてた。 私有地ではあるのだろうけど、いろんなものが捨ててあるような空き地。 その一角に可憐な花が咲く。ヒメリンゴと思うけど、試しにグーグルレンズで 検索したら、ズミとも出てきて、なんかちょっとわけわからなくなった。 ガマズミも咲き出した、 1昨日、夜宮の公園でハクサンボクの花も咲き出してたし。 白野江や花公園に行かなくなって、今年で3年目、 歩いていると、結構、いろんな花を見ることが出来る、だけど、 福寿草や、カタクリなんてのはもう昔物語になった。 |
ヘラオオバコ花のまわりを土星の環のように 取り囲んでるのはオシベ。 と季節の花に形容されてた。 海岸近くの神社に藤がきれいと聞いてたのは2,3日前。 今日行ってみたら、もう終わり、写真を撮るまでもないほど。 今年の藤はあっという間に終わった気がする。 がっかりして、土埃の多い海岸通りを戻っていたら、 道端にヘラオオバコがあっちこっち。 名前を思い出せなかったけど見たことのある花だと、そう、頻繁には見ないが。 グーグルレンズでヘラオオバコと確認。 要注意外来生物などと書いてあるHPもあり、繁殖力が強いとか、 どうりで空き地の傍からずっと周辺に咲いていた。 同じく雑草のマンテマもいっぱい咲いていた。 マンテマもヘラオオバコもかわいいけれど。 北口駅前に大きなヒトツバタゴの木が花をつけてた。 夜宮のなんじゃもんじゃ通りもぼつぼつ咲き出してるけど、 |
なんじゃもんじゃ通りつつじの植え込みがどこも美しい。 今年もなんじゃもんじゃ通りは満開になった。 途中、近所の公園で偶然ハリエンジュの花を見つけた、 とってもきれい。 個人のお宅にノイバラが咲いてた、丹精されたものだろう、野原では こんなに美しく咲き誇りはしない、別の品種かと思った。 |
表紙に |