帆柱山へ

2006年10月21日【日】

良いお天気がずっと続いていて、今のうちにと思い、帆柱ケーブルでの散策を。
久住の尾根のドウダンツツジの、美しい紅葉を目にしたので、少しは紅葉が見つけられるかと思っていましたが。
ケーブルの後ろの席に陣取ることが出来、急勾配の
迫力を楽しみました。












桜の木は葉を落としているほかは紅葉らしいものは全然見られませんでした。午後には雨の予報が出ていたので、少しかすんでいる下界です。

















シオンの花、阿蘇の原野には自生していると言う花がケーブル駅に植えてありました。秋が来たことを知らせる花として、いけばなによく使われると説明書きがありました。

















これは桜ひろばへの山道に咲いていた菊ですが、ヨメナかな、ノコンギクかな。
















台風のために道路が陥没しているところがあり、通行禁止にしてありましたが、桜広場には数本の桜の木に花が咲いていました。

満開に近いのに、華やかさはほとんど感じられません。

河内の山道から登ってきたという老齢の女性が二人、桟敷席でお弁当を食べていらっしゃいました。


幽玄の世界のようです。






皿倉平は大勢の行楽客でとてもにぎやかでしたが、15分ほど下ったこのあたりは人の声も聞こえずとっても静か。
足元に小さな小さなキツネのマゴが咲いていました。



権現山の散策路を一回りして皇后杉に会って来ました。
ひとしきり子連れの団体が通った後で、怖いくらい静かな道で、落ちてくる木の葉の音に驚かされたり、いつもどきどきして通ります。
この白い花があちこちいっぱい咲いていました、真っ白なヨメナ?

戻る