英彦山へ

2006年11月12日

ネットで検索しても彦山駅からのバスの情報が出て来ないまま、出かけたました。

どのアクセスでもバスがあるように書いてあるのに、添田交通の廃止のページも
あったりしてスロープカーも出来てるのに、バスがないはずはないしと不審に思いつつ、朝直通の日田彦山線に
乗りました。いつ乗っても日田彦山線というのはローカル線らしい、古めかしさがあります。

この日はたくさんのリックを背負った中高年の姿、特に女性が目立ちます。
途中平尾台へ行く石原町で、半分くらいの人が降りていきました。

彦山駅まで8時12分に出発して9時44分の1時間半、(西小倉から1250円)無人駅なのに、駅前はすごく賑わっていました。深倉峡行きのバスと銅の鳥居行きがあるとか、へえ!って思っていたら、深倉峡でお祭りがあるので無料バスが出てるのだとか。とりあえず銅の鳥居行きのマイクロバスに乗る。友人で英彦山好きな人がいて、その人の車でよく英彦山までドライブするのだけど、自分の足では初めてだ。土、日は銅の鳥居までしかバスは行かないらしい。
 

スロープカーは長蛇の列、40人乗りだから、相当時間がかかるよう、
駐車場も満杯、抜けるように青い空とまぶしい日差し、
英彦山の冷気も心地よい。参道の石段を上ることに。

参道の途中にはこうした宿坊のあとなどの立て札があり、それを読みながら、
気ままに登っていきました、約40分の階段はやっぱりとてもきつい!

上宮まで行ってみたい気持ちもありましたが、途中昨夜の雨で滑りやすいところもあり、
降りることを考えて引き返しました。もうあまり無理をしないこと、といつも思います。
奉幣殿の広場を上から写してみました。

帰りも自分の足で歩いて、幸の駅からスロープカーを撮りました。


英彦山スロープカーで検索したらいろんなことがわかったのにって
帰ってから気がつきました。ページ


戻る