2007年1月SNQウォーキング

菅原神社

小倉府内の氏神、延喜元年(901)菅原道真が大宰府へ左遷されて、筑紫へ向かう途中、
神嶽川のほとりに一休みしたと伝えられ、公亡き後その遺徳を偲んで立てられたもの。
 

無法松の碑
商工会館の横手に岩下俊作の手による、「「無法松の碑」と、そのそばに劉寒吉が書いた碑文がある。
 

太陽の橋
歩道の床のタイルは太陽がデザインされ、ずらりと同じ形の白い彫刻が並んでいる。橋の欄干は白で、
北九州の山並みをイメージしているとか。市民はそんなこと知ってるのかな。
私は今日初めて知りました。平成4年に完成してます。橋の向こう側はリバーウォーク

勝山公園から、文学館への道の途中、ヤブツバキがたくさん咲いているこみちがあります、
そばに劉寒吉の句碑が建っています。(クリックすると拡大します)

常盤橋(木の橋)長崎街道の基点。



戻る