白野江3月
2012年3月3日(土) 晴天はこの日だけという予報だったので、9時過ぎスタート。73番で。待ち時間が少しあったので、ひな飾りを見ながら、駅前から。 寒い日が続いて、気分はまだ冬のままだけど、明るい陽射しのなか、春の気配が木々の薄緑にも感じられる。 白野江は新しい福寿草が咲きだし、この日の太陽のように輝いて見えた。紅梅も白梅も今が見ごろ。河津さくらの芽が大きく膨らんで暖かい日が続けばすぐに咲きだすだろう。芝生広場の小さな河津さくらは7分咲きになっているがあまりきれいではない。冬牡丹も新しい株を増やしたのか、きれいなのがいくつかあった。でも時期が過ぎると写そうという気分にもならない。 桜広場までも上がらずに、11時半に入って、一回り、12時11分のバスで帰った、滞在時間最短(^^ゞ なんだか、スリープが続いているうち、興味が薄れている。園内は団体客でにぎわっていて、駐車場はいっぱい。大型バス2台も見えた。 |
白野江では梅の花と同じ時期に咲く最も早い桜、今年は梅も遅かったが今が満開、薄いピンクの可愛い花。カンヒ桜に比べると優しい淡紅色。寒緋桜と山桜の雑種だとか。うちの近くのカンヒ桜はまだつぼみも固い。寒桜の仲間には 大寒桜や、伊豆半島に咲く河津桜がある。 |
プリムラ・シネンシス (寒桜) サクラソウも今が見ごろ、一枚しか写してなかったが、寒桜を検索していてこの花も寒桜という名がついている 中国の中南部が原産。 11月から1月に開花するサクラの栽培種にもこの名前がある。 |
黄色い花芯が目立つ水仙が全盛の白野江に、 少し色の薄い種類がたくさん咲いていた。花びらも違うかな |
これが主流の水仙↓ |
戻る |