|
山田緑地センニンソウ満開2012年8月31日 |
緑地のセンニンソウが満開になった。
草原のいたるところ、森のゲートからトンボの池への道筋、
レースのような白いセンニンソウが美しい。
今年はボタンヅルがあまりないなと思って歩いていたが
ゲートを過ぎると、あちこちセンニンソウに負けずに咲いていた。
一目見て、花の色の感じで見分けがつく。
ミゾソバは全然咲いてない、サクラタデもなし。 |
|
|
センニンソウ:きんぽうげ科、落葉性のつる草、 葉は長柄があり、奇数羽状複葉で小葉は3〜7枚、 花は、8〜9月ころ白色花を多数つけます。白色の花弁に似た、がく片は4枚、花弁は無く、雄しべと子房(しぼう)。
果実は種子状で平たく倒卵形でミカン色で、花の後の雌しべの花柱が伸びて果実に残り、長さ3センチくらいになって羽毛状になり、風で飛散して繁殖する。有毒部分は:葉、茎 にあり、汁液が皮膚に触れると引赤、発疱(はっぽう)して水腫(すいしゅ)が生ずる。 名の由来は、花が終わると枯れて白いひげになるため。
|
|
ボタンヅル:キンポウゲ科センニンソウ属つる性半低木。
名前の由来は葉っぱが牡丹の葉に似ていることから。 |
|
早乙女花:茎や葉の特異な臭気とはかけ離れた美しい花をつける。アカネ科/属名:ヘクソカズラ属 |
|
キツネノマゴ:花が子狐の顔に似ている、あるいは、花序の形(花の付いている部分)が狐の尻尾に似ている等の説がある。キツネノマゴ科キツネノマゴ属
|
|
センニンソウのつぼみはとがっている |
|
8月最後のこの日は朝から変なお天気、出るときは小雨、
やむかなと思ってたけど、緑地でも時々降った、トンボの池まで行かずに
引き返してきた。その後はいいお天気。センニンソウの清楚は花を
より美しく見ることが出来た。
|
|