4月の散策日誌 | |||
4月30日 八幡東区 ユリノキの花 昨日、明治学園のユリノキにたくさんの花がついてるのをバスの窓から 見つけたので、良く見えるプラネタリウムの広場のユリノキを見に。 もう枯れてる花もあったりして、早く咲きだしたことがわかる。 それでも鈴なりの美しい花をまじかで見られるここは極上。 河内や東田大通りにも機会があれば行くけど、もうここで満足。 ハリエンジュの花もあった。 帰りにこの間見たマンテマの花の具合を見に行った。一か所だけだが いっぱい咲いてた。同じ方向を向いて咲いてる小さな花だ。 |
|||
4月29日 山田緑地。 1週間前のヤマフジ、春リンドウは消えていた。山の池まで歩き、 引き返してサンショウの谷の途中まで歩いたが、 踊子草とウマノアシガタの群生が目立つだけ。アケビの蔓が 目の高さにあるのを見つけ、花が一輪だけ残ってたくらいかな。 最近雑草に興味津々なので、まあ何にもなくても満足な歩き。 でも虫の季節も間もなく、緑地は快適とは言えないことになる。 緑地の後は勝山公園へ移動。ベニバナトチノキの大木2本に花が たくさん咲いてるのに出会い、エニシダの花も確認。緑地ではまだ緑色の 苞のやまぼうしの園芸種らしい木が大きな花をつけてた。 |
|||
4月28日土 晴天 白野江 ハンカチノキの花が10年目で見事にたくさんの花をつけてた、 数えてないが30個以上、鈴なり。毎年3つか4つの花で大騒ぎしてる のに、こんなにあると花らしくない、前回撮影した時の方がきれい。 それでもこれでハンカチノキの面目躍如というものだろう。 見慣れてるのに、名前が覚えられないスパキラシス、スイセンアヤメ科 カマツカの純白の花も満開だった。水辺ではチョウジソウが咲きだした。 このほか、ハクサンボクと見分けがつかない(私には)ガマズミが あちこち咲いてた。、 花の時期が違うだけで、あまりよくわからない。 白野江に入る途中の道で、マンテマの群生、これがパソママさんが 言ってたのじゃないかしら、八幡駅前のホザキマンテマとは花の咲き方 が違う。 |
|||
白野江の途中のマンテマと思う花。 いや花弁が4枚だから違うかも |
|||
4月21日八幡響ホール傍ホザキマンテマ | |||
4月26日(土)晴天 農事センター お昼近くに1時間以上かかって出かける。 農事センターは以前より、バス路線の関係で 面倒くさい行程になってだんだん足が遠のくが、 最近雑草に興味があって、思いついた。 目的がないと出かける気力が出ないし、最近は面倒なところは スルーする。 まゆみの花、ムベの花、西洋シャクナゲ、紅ウツギ、ムギセンノウなど。 薔薇はまだ一輪も咲いてなかった、 ウマノアシガタ、キュウリ草、アカバナユウゲショウなど、この 散策で見つけた。 なんじゃもんじゃの木が4、5本フェンスの傍にきれいに咲いてたが 帰りに夜宮によって、つつじとのコントラストが美しいなんじゃもんじゃを 撮影、100本ほどの木は花がついてないのや、真っ白なのや それぞれ。 電線、車、看板があって、写真にはならないが。 |
|||
4月22日(日)晴天 香月吉祥寺 今日も暑くなる予報で、薄いブラウスを着て出かける、バスで黒崎まで 出ると40分かかるが先日直方へ行く時もそれを使ったので慣れた。 電車だと20分かからないが、歩く距離は増えるし、グランドパスはあるし。 そして、75番の香月行きは20分ごとに出ていてとっても便利になってる。 明治町団地で降りるのか、大辻団地か、毎年迷う。大辻の方が近いのに、 年に一度のことで忘れる。バスの中は大勢の花見客。 お祭りは27日からだし、少し早いのではと思っていた。 だけど、境内は甘い香りがし,大きな蜂が飛び回ってるけど、紫の 藤は盛りを過ぎようとしていた。 人を避けて撮ろうとしていたのもあるけれど、 きれいな写真は残ってなかった、きれいじゃないと思ったとたん カメラは動作するのかも。 いつもはまだ短い白い藤はとてもきれいだったけど、 八重咲き藤も花はなかったし、 塔がある上の公園に至っては見る影もなかった。 家族連れ、カップル、グループが花そっちのけでお弁当を 開いているがそれはそれで楽しいかも。 つつじは美しい、新緑もきれい。 いつものことだけど、1時間足らずで吉祥寺を後にしてバスに乗る。 白い花が咲いてる木が並木になってるのを見かけ、曲松で下車。 ハリエンジュの大木が10本以上、どれも純白の独特の花を咲かせていた。 行きの窓から桃園球場あたりで1本見つけたので、帰りに寄るつもり だったが、なんとこんなにたくさん咲いてるなんて。 |
|||
4月21日(土)山田緑地・八幡駅前のなんじゃもんじゃ 仲間のLINEでイチゲの話題がでて、即山田緑地行きを決めた。 土・日の緑地に入るバスで。 センダンのことを思い出して、樹木を見に行ったが、まだ枯れた実がついたまま、 そのあたりによく似た紫の花、やまふじが大木に絡みついて、たくさんの花。 奥の方の山のいたるところに、藤の花が咲いてるのに気が付く。 森のゲートの先にたくさんあるのは知ってたが、 広場にも樹木園の場所の高いところに紫の色が見えてた。 つつじが美しい、街にあるのと違うから山つつじ? アケビの花が落ちてるのを2の谷への道で見つけた。 高い、高いところに花があった。60倍のコンデジが役に立った。 肝心のイチゲはなく、踊子草が散らばっていた、 緑地は本当に踊子草がたくさんある。 ゆっくりして、緑地から出るバスで小倉に出て、特快で八幡駅前に移動。 駅前のなんじゃもんじゃ、ここも夜宮と同じく電線が目立ち、写真にならないが、 皿倉山が正面にあるのがまあ救いか。 緑地で6千歩ほどだったけど、帰ってきたら、9718歩。 ホザキマンテマという小さな雑草を見つけた。 |
|||
4月20日(金)晴天 勝山公園 歯医者が終わって、バスに乗り、マロニエの花を見に。咲いてた。 鴎外橋を渡り、市庁舎のつつじの植え込みや、樹木の若葉を楽しみ 勝山公園へ。ライラックの木に花がいっぱい、ちょっと盛りを過ぎている。 この時期あっという間に花の時期が終わってしまうのだろう。 ヒメシャリンバイは花盛り。 勝山公園の広い丘を歩いてなんじゃもんじゃを眺めたり。 初めてみる花があった、帰ってきていろいろ検索するけれど、 わからない、センダイハギがヒットするけれど、色がねえ。 ハリエンジュでもない。マメ科の植物だろうけど。 |
|||
4月19日(木)晴天 夜宮散策 ドウダンツツジが咲いてるかなと、久しぶりに夜宮へ。 小さいけれどたくさん咲いていた。ハクサンボクも。 忠霊塔のある広場にまだ八重桜が咲いてた。昨日の海ノ中道では 桜がどこにもなくて、例年と全く違ってたので、ちょっと不思議な気がしたが、 咲いてるのを見ると嬉しくなる。 なんじゃもんじゃ通りの木もずいぶんと白くなっている。 この時期、見るものすべての木々の若葉が美しく、 ついつい足を止めてしまう。つつじの植え込みも美しい。 5千歩くらいしか歩いてないがなんだか腰が痛い。昨日の続きだからか。 |
|||
4月18日(水)海ノ中道ネモフィラ JRで往復したが、9時21分の電車がアクシデントで遅れたことから 香椎で乗り換えに30分も待ち、予定より1時間遅くついた。 ネモフィラは見ごろ。撮ってきた写真がレンズのごみが目立ってがっかり。 空を写すとそうなることはあったが。まあもう写真はいいか。 コンデジ持っていくんだった。いや別のレンズ持っていくんだった。あとの 祭りだけど。西戸崎駅から入り、海ノ中道駅から出たが、歩数10400歩。 チューリップがまだきれいだったけど、桜は無し。 |
|||
4月13日金 晴天 小倉城、高見通り 定期の通院の帰り、小倉へ出た。 鴎外橋のウコン桜、近くのマロニエの花を見に。 マロニエの花はもう少し先か、つぼみがたくさんあった。 ウコン桜は盛りを過ぎ、花の中心は赤くなり、黄緑色も色あせてた。 舞姫はまだ少し咲いてたがこちらも白い色になってた。 高見の八重桜を見るために1番のバスに。 八重桜は色はきれいだけど、ソメイヨシノの風情はない、 並木道もあまり美しいとはおもえない。うちの庭にもあるが これは寒山と言う種類か。7400歩しか歩いてないが、 なんだか腰が重い。 |
|||
4月12日(木)晴天 白野江 先週風邪をひいて、しばらく足止め。 お天気も悪かったけれど、 やっと過ごしやすい晴天になったし、 風邪もおさまったので行ってきた。 御衣黄、ウコン桜、ウワミゾザクラ、八重桜が満開。 枝垂れも思い川もまだきれいだった。 オオチョウジガマズミはちょっと遅かった。 先週、見過ごしてたけど、咲いていたかどうか、 1週間のうちに花の時期を逃がしてしまい、 2年続けてきれいなのを見れなかった。 それでも上溝桜には間に合ったし、ハンカチノキもまだ少し小さめで 黄緑色だったけどたくさん咲いてるのが見れた。 桜広場に上がったら、ウコン桜と八重桜の間にある、 一重のきれいな桜の名前のことが数人の人たちの間で 話題になってるのに行き合わせた。 そして、駿河台ニオイという種類であることを知った。 白野江には60種の桜があるらしい。歩数6868歩 |
|||
スルガダイニオイ |
|||
4月4日(水)晴天 でも雲は多い。白野江 バスも陽気に誘われた人たちでたくさん、公園も駐車場も。 門司区の同窓会のメンバーがお花見で団体で 来てたのに出会った、何人か顔見知り、みんなが元気。 思い川の桜は7分咲き、可憐。御衣黄はまだつぼみ、ウコンも。 枝垂れ桜が玄関先から、あちこち華やかに満開になっていた、白野江の 枝垂れはどれも大木。 ヨシノツツジ満開、一重の有明も美しい。上溝桜つぼみ。 一輪だけオキナグサが咲いてた。歩数4379歩。 帰りのバスの中で、突然くしゃみとともに鼻水が、止まらない。 のども痛い。朝早くシャワーを浴びたのが祟ったのか、 毎日で歩いていたので休めということか、それにしてもこんなに突然 出てくるものかとびっくり。バスの中では雨にも出合った。お天気は崩れるらしい。 |
|||
4月3日(火)広寿山福聚寺の宗因桜と妙見宮 歯医者に時間がかかって、10時過ぎからのスタート、広寿山のバス停まで 1時間くらいかかった、人出が多いのは春休みと陽気のせいだ。 宗因桜は見ごろ、見事な花を咲かせていた。 降りしきるような桜吹雪の森林を歩いて妙見宮へ、 気温は25度くらいになってるよう、暑い。 そして、妙見宮の枝垂れも見事だった。 気になった花見客も花を眺めるスタンド広場に敷物を広げてるので 邪魔にならないでよかった。もう遅いかもと思っていたのに、美しい姿。 |
|||
4月1日(日)直方河川敷チューリップ 晴天続きで毎日お出かけも体の方が息切れしてきた。 昭和池へ行くつもりだったけど、歩く距離を考えると迷ったりしてた時、 直方の情報が入った、直方なら、楽ちん、駅から15分も歩けば会場に行ける。 チューリップ満開、桜見ごろの満開、と申し分ないが人の多さ、車が桜の風景を 台無しにして、興ざめ、それにカメラの様子もなんかおかしい、 あまり見たままとは似てないが、まあ仕方ない。歩数7786歩。 帰りに花桃満開の多賀神社に寄ったが、石段は登らず。 |
|||
5月 | 4月 | 3月 | 2月 |
2018年散策 | 2017年散策 | ||
戻る | |||