植物覚え書き 
  オオケタデ
6月30日
浅生バス通り


咲き始め、とっても可憐な
アップが撮れた。

タデ科イヌタデ属

茎に毛が多いのが特徴で、
名の由来にもなっている
 
  セイヨウニンジンボク
6月30日
一枝市民センター花壇
1本蕾のときに見つけて
行ってみたら5本も咲いてた

シソ科ハマゴウ属 

落葉低木、葉が手のひらの形、
朝鮮人参の葉に似てるところから
 
  オウゴンマサキ
6月30日
天神町
こんなにきれいなマサキは初めて見た、
薄色の小さな花が咲いていた。
冬でも黄色が目を引くがこの時期が
一番キレイなのかもしれない。

ニシキギ科ニシキギ属

参考ページ

  チドリソウ(ヒエンソウ)
6月30日
浅生

きれいな紫の花がめを引いた。
グーグルレンズでちどりそうと
出たが・・・


キンポウゲ科コンソリダ属


参考ページ

コボウズオトギリ

2022年6月18日
浅生バス通り
5月から咲いてたが可愛い小坊主の
実をつけてもまだ咲いてる。

オトギリソウ科オトギリ属

西アジアやヨーロッパを原産とする半常緑低木で、雌雄同株

参考ページ

タイザンボク
2022年6月30日
夜宮日本庭園入り口
図書館の植え込みの木に
花を見てから1ヶ月、
まだつぼみもある。
ホオノキの花に似ている。
高いところに咲いていて、
匂いはあまりわからないが
良い香りがするとか。

モクレン科
参考ページ
 
  ヒオウギズイセン
6月21日
明治町近く

アヤメ科クロコスミア属

参考ページ


  ウチワサボテン
2022年6月21日
戸畑駅北口近く

6月はじめにも見たが、
花がより開いて、
福寿草の形そっくり。

参考ページ