![]() |
ギボウシ 2025.6.21 |
![]() |
![]() |
寺院や橋などの欄干の飾りに使われるタマネギのような形をした装飾の形に 生長しかけの花茎の先端が似ていたからという名前の由来。 形がほんと、ちょっと変わってる。バス通りの花壇にあちこち、たくさん植えられて、 涼し気な薄紫の花を咲かせてる。以前は見向きもしなかったけれど・・・ ユリ科ギボウシ属・多年草 |
バス通りの花壇にはブッドレアの株もたくさんあって、紫色色の花を咲かせてる。 和名:フサフジウツギ(房藤空木)ゴマハグサ科 |
![]() |
雨が降らないようなので、夜宮までと外に出たけど、 蒸し暑さにもひるんで、バス通りまで出て、 戻ってきた。暑いのに、歩く年ではない、足腰が弱ってるかもと 思ってたけど、なんかふらつく感じがするのは加齢のせいかもと。 体調は普通だし、これといった病気を持ってるわけでもないが 以前とは違う気がする。 頭の方もスマホでも、PCでも、何かするたびに 壁に突き当たる、理解力が衰えてるなと思う。 毎日、ナンプレを解いてるけど、これも出来ないことがあり、 1日がかりでやっても宿題がたまっていく。出来ない問題は 出来るまでやるようにしてるが永久にできない気がする日も あれば、簡単にたまった宿題も全部クリアすることもある。 脳内にも日々、変化がある気がする。 キキョウの花を1時間ほど思い出せなかった、頭の中に 空白ができたよう、何かの拍子で名前が出てきた。 今朝、ホームページビルダー23の予約をした。 メールがこれでもかというくらい頻繁に来て、意地になって放置してたけど、 今日は気持ちの変化でまだホームページはやっていくだろうからと。 1昨日はさくらインターネットのサーバー料金を支払った。しばらくはネット支払いにしてたけど、 この年だから、何かあったら、延々更新していくのは嫌だから、手数料が高くなるけど、 振込支払いに変えた。 死ぬのは怖くないが、後処理の煩雑さを考えると死ねないと思う。 |
ホーム |