![]() |
6月24日(火) 夜宮まで歩数7200 |
雨が降りそうだけど、空は明るいので少し歩かなくてはと出た。 天籟寺川にいる孤高の白鳥が、草をしきりに食べてた、川の水は意外ときれい。 唯一咲いてるオカトラノオの場所、一つだけつぼみ、他はなさそう。 菖蒲池のねむの花ももう終わりかな、菖蒲はもうひとつもない。 目的だった、一枝のセイヨウニンジンボクはまだつぼみ、 ずっとつぼみかなと思うほど成長が遅い。 団地の花壇にアナベルが美しい。ここではガクアジサイも見ごろ、 他はもう枯れかかってるのに。シャラノキもまだまだ白い花を いっぱいつけてた。 バス通りの花壇ではブッドレアの株やヒマワリに交じって、 オオケタデの花がかわいい。コボウズオトギリも、名のような黄色い実をつけてた。 松本邸の周囲をぐるりと回ったりしたので少し歩数が伸びた、 蒸し暑くて、顔がほてってくるのがわかる、夏はやっぱり、家にいるのが 賢明かも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム |