![]() |
オニユリ 2025年7月11日 |
![]() |
平尾台にはコオニユリが咲くころかな。 オニユリはずっとあまりよく思ってない花だったけど、 どこにも行かないと、この鮮やかな毒々しさも受け入れられる。 茎に「むかご」がある。茎の中程か下の方につく。 茎の上の方花が咲くところにつかない) 花の色や形から、赤鬼を連想させることが名前の由来だと。 |
![]() |
7月12日富士通で、検索したら、こういう答えが出てきた。↓ で、早速削除したら、バツが消えた(^^♪なんてことない。 1週間ほど不快な思いをした。 フォトスケープ3.7はどうしてもインストールできなかった、できないどころか、外付けに 入れてたファイルも削除されてた。いらないことをするバスター、どこかにないかと探したが、 だめだ。バスターを停止してダウンロードできるかもしれないけど、あれだけ躍起になるということは やっぱり危ないのかも。 |
![]() |
![]() |
同期の問題。7月11日現在、これ一つになった↓。 削除したのを元に戻したりして、やっと。 この赤いバツ印の対処法、やらなくては。 バツがついてるとなんだか落ち着かない。 ワンドライブアイコンをひっこめたけど、エラーは対処しない限り、 表示されたままだ。 一応履歴を整理して、対応を考えよう、自信はないけど。 |
![]() |
![]() |
下の二つはワンドライブにファイルを入れたら、解消された、 バスターも同じ操作をしたんだけど・・・ |
![]() |
![]() |
今はすべてオフにしたが、PCの設定時に、このうち、デスクトップとドキュメントがONに なっていて、ビルダーもバスターも知らずにインストールしていた。 インストールする前に気が付けばよかったけど・・・ まあ、こういうところが年を取ったということだろう。 最初から、すべてワンドライブにバックアップの設定で、 PCが届いたということだ。 |
![]() |
戻る |