5月 | |||
5月31日 曇り 夜宮公園 アルバム 午前中、一度バスで日本庭園まで来たが、カメラの調子がおかしいので いったん戻った。18〜250_のレンズ1本を付けて、5年間以上酷使してるので 最近は調子がおかしいのではと思うときがあったので、 とうとうとだめだと思い込んだ。 しかし、帰っていろいろやってたら、マクロのフィルターをつけっぱなしに していてピントが合わなかっただけだと判明、昼食後再度出かけた。 歩数7千歩。 |
|||
5月30日曇り 室町 先週、菩提樹の花がやっと開き始めたのを確認したが、 たくさん咲いてるのを見たいと再度出かけた、 膝の調子は元に戻ったが、年を取って歩きすぎは だめだと思ってるのでほどほどにしようと思ってる。 この菩提樹の花は少し香りがするがどんなというほどの印象はない。 白い玉のようなつぼみの時期が長かったけれど、 満開に咲いてもあまり華やかさはない。 釈迦が悟りを開いたのは葉っぱがよく似たインド菩提樹だとのこと だけど、滅多に見ることが出来ない花なので、 ふんだんに見れることはありがたい。 |
|||
5月27日日曜日 晴天 山田緑地 少し膝が重い、でもせっかくお天気もいいので、定期の緑地散策を 強行、サワフタギとイボタノキ、ユキノシタを確認したら、帰ろうと思ってた。 例の水辺のクロミノサワフタギは名札だけで、花は咲いてない、気配もない。 いつもならエゴノキと同じ時期にそれこそ山盛りに咲いてるはずなのに、 エゴノキはほとんど咲き終わっている。 樹木園のイボタノキ、いつもならいい匂いがしてと来てみたが、 トウネズミモチの花が満開。イボタノキではなかったと、確実。 いい匂いもしない。 ユキノシタはたくさん咲いてた。これからもっと咲くだろうなあ、 マクロフイルターを使ってみたが、あまりうまくいかない。 ニコンも持ってきたが、やっぱりあまり出番なし、サンコウチョウの鳴き声が 聞こえたが。 ゲートを超えないと時間はつぶれない。あまり歩いてないからと、 蒲生入り口のバス停まで歩いた、12時58分。49番だったので 紺屋町までいって27番で帰ってきた、13時帰宅。歩数6908歩。 アクテージAN錠に変更、しばらく飲もう。いや、静養が先か。 (白いサラサウツギ、イボタノキ、ハコネウツギ、大ヤマボウシ、ユキノシタ) |
|||
5月26日土 門司港 花映会の写真展が旧門司税関2Fギャラリーで28日まで開催、 案内をもらっていたのを白野江に24日行ったのに、今日また出直し。 高速バスでないと1時間20分はかかる。曇り空の予報だったが 青い海が見えて気持ち良かった、人が相変わらず多い門司港レトロ。 受付をしてたYさんから、いろいろ仲間の情報、みんな元気そう。 作品はとても素晴らしかった。 |
|||
5月25日 家に居ようと思ったけど、マンホールの蓋の情報をネットで見たので、 27番でまず駅へ。シロヤの近くのがなかなか見つからず、あきらめて帰りかけたが、 やっぱりと再度暑い中、歩いた。井筒屋前のとで、全種類写せた。 菩提樹の花も開き始めてた。歩数4200、膝はやっぱり違和感がある、静養しなくては。 でも写真展のこと忘れてた。日曜日にでも行こう。アルバム |
|||
5月24日(木) 白野江 久しぶりに行ってみたが、駐車場には車が全然ない、大型バスが2台あるのは ちょっと違和感。団体客が花のない園内を三々五々。 ガマズミが咲いてた、1カ月以上前に咲いてたハクサンボクは花柄が種に 変わっていた、ちょっと見には同じに見えるが、葉っぱが違うのと花の時期で 見分けるしかない。白野江では同じ個所の隣りあわせくらいの距離に植えて合って 悩む。アスチルベ、しもつけが咲きだした。 スイレンの花もきれいだった。園内で一つマンテマを見つけた。 芝生のところにヒナキキョウソウらしいのが一つ、ほかにはないし、 形も壊れてたのでよくわからない。 しかし、うちの近所に形はよくないが咲いてるのを見つけた。 マンテマは草刈りされてなくなってたけど、これは無事でいてほしい。 帰りに小倉駅によって、北口まで行きあちこちマンホールの蓋を探した、 自転車置き場の地下道を歩いたが見つからなかった。 6200歩、コンドロイチンの効き目は怪しい、膝が痛い。 井筒屋に寄って写してきた、人が多くて、恥ずかしいので、スマホで素早く。 |
|||
5月23日 雨 魚町のマンホールの蓋探索 昨日は膝が痛いという仲間と一緒だったので、溝蓋の探索は 切り上げ、彼女と別れて、旦過の方向へ歩いたが銀天街だけど、 駅側に3個あったのに、1個もなかった。 で、雨にもかかわらず、今日探索。 まず、昨日見た三か所のあと、京町の2つの商店街へ、 戻って鳥町の通りへ、交差するところにメーテルのキャラクターを見つけた。 駅に行くことは思いつかず、菩提樹のあるリバーウォークへ。 菩提樹は現状維持、この丸いのが花かもしれないと写真も撮らなかった。 リバーウォークの玄関前に、松本零士のマンホール蓋があった。 帰ってきて、検索したら、このキャラクターの蓋は10か所にあるらしい。 昨日別れてから、仲間は井筒屋の玄関前に1つあったとLINEの返信。 膝がチクチクするので、昨夜から飲んでるコンドロイチンのおかげか、 痛くなくなった。まあ歩数も4200だけど。 |
|||
5月22日 足立公園イチヤクソウ アルバム これまで、イチヤクソウの話を仲間がしていても、行ける場所じゃないと 思っていたが、なんか、行けそうとわかって、行ってきた。 地図も書いてくれたのに、やっぱりわからずあきらめて帰り道にバス停を教えて くれた仲間と出会った。名前を間違えて教えていたので、気になって出てきたらしい、 出合うかどうか連絡なしだったのに、ラッキー。後戻りしてたくさんのイチヤクソウを 見ることが出来た、先客の仲間も来てた。花はとても小さくて、ぼけた写真が 多かったけれど、とても一人では見つけることが出来なかっただろうから、 感謝しかない。帰り、魚町銀天街の水道栓がスリーナインの絵になってるというので 探して撮った。3つだけだが。 勝山公園まで歩いて戻り、買い物に出たりして、8千歩以上になった、膝がチクチクする。 |
|||
5月20日 山田緑地 アルバム 晴天、青い空。山田緑地へ。サラサウツギがやっと咲き出した、ハコネウツギも きれいになった。いつも見るところになかったイボタノキもトンボの池近くで 見つけた、いい匂い。 エゴノキの最盛期は過ぎてると思ったけど、 トンボの池を過ぎた、広場にたくさんの花びらが星のように落ちていて、 その上の枝にもびっしり無数の花がついていて圧巻。 ノイバラ、イタチ萩、ウツギなども咲いていた、カノコソウはどうかなと 思ったが、全然見えない、先週見たサワフタギらしい木も花がなくて、 アゲハの谷の柵の下を何度も覗き込んだ。 帰りのバスの時間が迫っていて野草広場は足早になってしまったが、 イボタノキも大木全体に花がついてるのを見た。歩数8200歩。満足。 |
|||
5月16日 中央公園散策 曇り空、テレビを見たりしてなかなか出るきっかけがなかったけど、 昨日も晴天だったのに、出なかったので、 少しだけとバスに。栴檀の花の咲いてるところは バス停からあまり歩かないで済むしと。 坂道をちょっと歩いただけで、暑い。 栴檀の花はとてもきれい、見通しのいい場所に 大きく枝を広げ、見事な咲きぶり。でも後で見たら、 暗く映っててよくなかったが。 暑いし、坂道だしと思いつつ歩きだした。新緑から深い緑に 変わりつつある公園の木々、坂でなければ快適なんだけど。 久しぶりの公園、土手の草刈が進んでいたが、 柵の周りの植え込みには複数の色のニワセキショウ、 アカバナユウゲショウなど。 駐車場横の花壇には赤いポピーが美しい、(これもきれいに撮れなかったけど。) ニゲラの花もたくさん、ここはいつもきれいなので楽しみ。 帰りは一枝の方へ歩いて、途中ニガナの群生をみた、 ニガナ、とはっきり名前がわからなかったが 以前から気になってたので調べた。 |
|||
5月12日(土)晴天 山田緑地 アルバム 日曜日が雨になる予報だったので。センダンもウツギもまだ 咲いてない。サイハイランの写真が出てたので、真っ先に。 例年と違って、フキの葉っぱがまだ一面に広がっていたが、 かき分けて見つけた。写真が暗く映っていたので、これは スマホの画像。イボタノキもまだ咲いてないし、 ハコネウツギもちらほらという状態。ヤマボウシは少し白くなってきたかな。 アゲハの谷まで今日も歩いて、サワフタギの木を見つけた。 ジャケツイバラは散った花柄がまだあったが、花は見えなかった。 さいふりぼくさんの古いブログにカノコソウが咲くことが 書いてあったので、手すりの下を目を凝らしたら、 あった、暗い谷間で少し白っぽい、遠いが。 帰り野草広場の端を歩いたら、キケマンの群生に出合った。 ムラサキキケマンはよく見るがキケマンを見るのは 初めてかも。歩数10387歩 母の日の胡蝶蘭や、馬刺しの詰め合わせが届いた。 |
|||
5月11日金 井筒屋薔薇ガーデン 勝山公園のピンクのエゴノキを見て、井筒屋へと計画してたが 大手町の高架下交通事故のため、手前のバス停でないところで おろされた。まあ勝山公園は2停留所なので、 何ということはないが。大きく破損した軽自動車や 物々しい警察官、複数のテレビカメラなど やじ馬で しばらく足を止めてしまった。 ピンクのエゴノキは咲いてなかったし、室町の菩提樹も 見ごろにはなってない。しかし、井筒屋のガーデンは 素晴らしかった。しばらく見て回った。 街中へ出かけたのに、歩数は6200歩になった。 写真はいつもがっかりだけど。 |
|||
5月10日(木)農事センター 朝夕は直通のバスがあるので、その27番に乗って10時過ぎに 農事センターついた。今日も気温は20度くらいにまで 上がったが、それでも日陰では肌寒い。 12日から始まる薔薇フェアーのため、園内の薔薇は 美しく咲いている。老人施設のバスが入っていて、 車いすや手を引かれて薔薇を楽しんでいた。 畑にはムギセンノウがとてもきれいに広がっていて、 吉田ネーブルの花、レモンの花などが咲いていい香り。 オオベニウツギも満開。 帰りにバス停近くの植え込みで キキョウソウとヒナキキョウソウがたくさん咲いてるのを見つけた。 雑草に目が行くからこそ、見つけられた。 アルバム |
|||
2018年5月9日 白野江植物公園 肌寒い、気温17度、春先のような気候、日光では雪が降ったという ニュース。白野江までは最近、ちょっと遠い気がしてる。 駐車場には車があまりなく、園内は静か、 シャクヤクは咲いてるけれど、きれいじゃない。 バイカウツギ、オオベニウツギが咲きだしてた。 他にめぼしいものはない。バスの接続が良くて、都市高速で9時半過ぎスタート、 帰りは1時。歩数は5千歩。 |
|||
5月5日(土)山田緑地 いいお天気、暑くなりそうと言う予報だったけど、 少し肌寒い。あまり意気は上がらないが 家にばかりでは目が痛くなるしと出かけたが サラサウツギ、ハコネウツギもまだ、 センダンもやっと新芽が伸びだしたばかり、 やまぼうしも緑色で白くなってないという緑地なので、 森のゲートをくぐってもただぶらぶら、ウマノアシガタやハルジオンが 咲き乱れる道を歩き、アゲハの谷まで来た。 濃い緑の森に変わりつつある季節、苦手な虫が出てくると 緑地へは足を踏み入れたくなくなるなあと思いながら。 引き返した道に黄色いきれいな花が たくさん落ちてるのを見つけた。ウマノアシガタが 風に飛ばされたのかとよく見たが、花芯に赤が混じっている。 上を見上げたが、高くて確認できない、 金色の花で思いつくのはエニシダかキングサリかな なんて思ってたが、帰ってきて写真を確認して 感激した。緑地からジャケツイバラが消滅して5年以上 経つ。毎年、この辺りにあったなあって思いながら通るので ジャケツイバラが別の場所で生きていたなんて、本当、びっくり。 まあ、知らないことはいっぱいある。 歩数10490歩 |
|||
5月3日小倉城〜勝山公園 連休後半、気温20度。ちょっと肌寒い。 人込みに出る気力はない、先帝祭の日、毎年お天気なら出かけて いたけれど。バスに乗って、菩提樹の花の咲き具合を 見た後小倉城を通って勝山公園へ。 川沿いにテントが張られて、オクトバーフェストが開催されている。 ドイツビールやフランクフルトのメニューがあって、家族連れなど でにぎわっていた。こういうところでのんびり ビールを飲むというのもいいなあって思ったり。 帰りに浅生通りの例の場所にカラタネオガタマノキを見に行った。 バナナのような強い芳香がするが花をすぐには 見つけられなかったが、茂みの中で咲いてた。 家の近くの敷地でマンテマを見つけた、身近なところにも 咲いていて、本当嬉しい。 歩数5022歩 |
|||
5月1日( 火)ユリノキの並木道がある八幡区東田へ。 東田第一高炉跡付近では花が咲いてるの木もあったが、 ナフコへの通りの並木は剪定されていて、 ほとんど葉っぱがなくて枝だけ。すっきりしてるけど、 どんな意図なんだろう、もちろん花などない。 環境ミュージアムやイノベーションギャラリー近くの公園には エゴノキや、なんじゃもんじゃの大木が。 なんじゃもんじゃはほとんど花を終えてるが、 山田緑地ではつぼみだったエゴノキが満開に 咲いてた。どこにでもある木だけど、今年初めて 咲いてる花を見た。 長崎街道東田の道端に シロバナマンテマがたくさん咲いてるのを見つけた。 歩数6532歩 |
|||
5月 | 4月 | 3月 | 2月 |
2018年散策 | 2017年散策 | ||
戻る | |||