つれづれ雑記帳 003123
つれづれ雑記帳
日々の脳トレにちょっと雑文

トップに戻る

河津桜  投稿者:hiro 投稿日:2025/03/12(Wed) 15:15 No.442
07082tama11.png 大橋近くのはまだつぼみのほうが多かった、青空もなく、
写真を見て、なんかがっかり。

うまく撮れてると次への意欲が出るんだけど・・・

昨日の一括アプリ、タスクバーに出していたのに、
消えてるし、何が何だか。まあ、アプリを使うことはできるが。

車の激しい道路沿いの2本の桜はまあ満開に。




暖かくなった  投稿者:hiro 投稿日:2025/03/11(Tue) 12:23 No.440
07082tama11.png やっと真冬から脱出の気分。といってもどこかへという気分には
ならないけれど、昨日は夜宮梅林へ。遅かった梅の花も終わりに
なってた、枝垂れも、ずいぶん花が落ちてるけど・・・

昨日も写真をリサイズしようとして、縮専を使ったが、
何が邪魔するのか、半数はできないまま。
使えない。

一括リサイズできるアプリを検索したら、
マイクロソフトストアにImage Resizerというのがあったので
インストールしたけど、英語だけで、使い方がわからない。
初期フォルダを作るのとか、何とか自分の低英語力で設定
してみたが、有料の何かをインストールする画面が現れたりして
進めない、使い方のページも英語を翻訳してるし、理解不能。

で、検索した中で、窓の杜にあった「Ralpha」をインストールして
使うことに。

これもしっかりわかってないけど、試行錯誤の末、何とか1200バイト
のリサイズができた。

グーグルフォトに元画像のまま、アップロードできてた
時代が懐かしい。
有料でクラウド契約もいいけれど、先はあまりないのに、
あれこれサブスクを作るのは困るしとついそれがネックになる。

窓の杜には使い方も載ってるしRalphaはつかえるかも。





Re: 暖かくなった  hiro - 2025/03/11(Tue) 14:54 No.441

07082tama11.png YouTubeで見てたら、こんな動画があった。
やってみたけど、受信トレイは開かないが、
右クリックで一括リサイズの話は他でも読んでたので、
覚書、メールを開いてもそれらしいものはないが。
https://youtu.be/68Jg6Ov_Fcs?feature=shared


3月!  投稿者:hiro 投稿日:2025/03/01(Sat) 19:25 No.439
07082tama11.png 暖かな春、3月。
遅かった梅の開花もようやく、今日はミモザの花の見聞に出かけたけど、
ミモザ開花が遅い。枝先に少しだけつぼみがあるだけ。

工大の構内の敷地の梅も見てきた。メジロが来てたけど、
150mmのレンズではよくは撮れない。

暖かいと、歩く気になるから、ありがたい、今日は9000歩になった。
まあ、今日は水仙三昧、水仙も例年ならこの時期は終わりのはずだけど。

1昨日は将棋の一番長い日と称されるA級の対局が一斉に行われ、
どれも見ごたえのある対局だった、藤井君も解説したり、
お祭りになってた。

天彦さんは勇気8段に負けて、プレーオフに。
その相手は永瀬さん、アベマトーナメントの仲間、増田さんと
争ったが永瀬さん勝ち、さて、名人挑戦者はどちらになるかな。
天彦さんは永瀬さんにほとんど勝ってないから、不利になったかな。

どちらにしても楽しみな対局がこれからも続く。

藤井君は叡王戦の挑戦者になれなかったが、匠君がその分、
防衛の可能性が大きくなったかも。


春、3月、いろんな花が咲き始める、忙しくなるかな。



  投稿者:hiro 投稿日:2025/02/07(Fri) 13:32 No.438
07082tama11.png 写真や動画で雪景色を見るのは好きだけど、
身近には雪はなくていい。

居座っていた寒波の第2団だとか、朝から、あっという間に積雪。
連絡が来て、今日の卓球は雪のせいでお休みになったので、
ちょっと一安心。だけど、代わりに散歩には出るだろうな。

年を取ると、なるべくリスクはなくして過ごしてほしいと思う。
言っても聞いてはくれないけど・・・

昨日は王将戦第3局、藤井君はタイトル防衛に王手をかけた。
午前中はアベマで無料で見れたけど、
あとはYouTubeで棋譜だけの中継を見た。


藤井君が王将のタイトルに挑戦した年はアベマも、囲碁中継の有料サイトも契約したけど、もう3年目になると、そこまで熱は入れてない。
タイトル防衛は間違いなさそうだし。

庭の雪をスマホで撮った。




やめないで〜♪  投稿者:はまちゃん 投稿日:2025/01/31(Fri) 15:07 No.436   HomePage

hirokoさんのそんな言葉聞くのは淋しいです
最近は教えていただいた資料をよく読み返しています
まぁー出来の悪い私に、懇切丁寧に教えてくれていたものだと、申し訳ないほど深く感謝しています

今月で7回目の干支を迎えますが、今尚こうして元気に過ごされているのも
若い時から登山をしていて、自分の忘備録として、教えてもらってはじめたHPは、生きてきた生活の証として、いつでも手っ取り早く懐かしく振り返り元気をもらっています

平成30年にHPをやめた「鈴鹿の風に吹き飛ばされて」のMORIさんページも
アーカイブ記録で時々覗いています





更新はしないままだけど。  hiro - 2025/02/07(Fri) 13:20 No.437

07082tama11.png はまちゃん、まあそういうことも視野に入ってきたということで、
まだしばらくは続けていきます(^^♪

でも写真も撮らず、お出かけもせず、学習意欲もなくて、
更新材料がありません・・・

鈴鹿の風に吹き飛ばされてのアーカイブがあるんですね。
そのサイト名を聞くだけでなんだかとても懐かしいです。

はまちゃんは変わらず、元気いっぱいでほんと、うらやましい。

YouTubeを見たり、韓流ドラマを見る時間が
一日の中で多くなりました、勉強しようと思う課題も
後回しです(^^)/


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -