つれづれ雑記帳 002938
つれづれ雑記帳
日々の脳トレにちょっと雑文

トップに戻る

無料のMicrosoft 365  投稿者:tama 投稿日:2024/03/23(Sat) 13:31 No.329   HomePage
tamaanim.gif You Tubeに載ってた無料でオフイスをつか方法でログインしてみた。
ファイルの読み込みも普通にできる。

パワーポイントも使えるよう。
使い方忘れて、学習しようと思いながら、放置してるけど。
エクセル以外、ほとんど使わないので、
無料でもいいかなと思ったり。
OneNoteも使えるけど、今自分用のアプリが入った状態だから、
なんとも言えない、パソコンは受注生産なので、27日に
届く。
SSDの種類があるということから、
CPUのPassMarkのこと、ビデオチップの種類など、
ずいぶん勉強した。
次女のPCは写真編集の処理ができるものというので、
ゲーミングPCの中から選択するんだとか。





Re: 無料のMicrosoft 365  tama - 2024/03/24(Sun) 13:45 No.330   HomePage

tamaanim.gif 保存はOneDriveのみ、まあ当たり前かな。
PCに保存したものを開くことも出来ない。

OneDriveに保存したものを、PCに保存しなおすことは
出来るから、それでもいいけど、なんかやっぱり、
サブスクでマイクロソフト365を使った方がいいような。
1テラの容量がついてくるのは魅力。

まだPCは来ないけど、あれこれやきもきしてる。

今はPhotoshopなどもサブスクになってるし、時代の流れか。




叡王戦挑戦者  投稿者:TAMA 投稿日:2024/03/19(Tue) 19:41 No.328
07082tama11.png 匠君、永瀬さんに勝って叡王戦の挑戦者に決まった。
永瀬さんは本当に残念。
今の藤井君には永瀬さんが挑戦者だった方が見ごたえが
ある気がしたけど、なんて
永瀬さんなら、少しは力戦が見れると思ったけど。

匠君は永瀬さんには強い。
竜王戦の挑戦者決定でも永瀬さんが負けてる。

今度買うPCはofficeが入ってないので、Microsoft 365に
しようと、検索してたら、
耳寄りなヒントがYou Tubeにあった。

無料のofficeがあるとか。それを使うのもいいかなとか。
なんだかんだ、一日パソコン。



Core i7 1355U  投稿者:TAMA 投稿日:2024/03/16(Sat) 20:04 No.325
07082tama11.png 2019年に購入した富士通のPCがもう4年目。
最後のパソコンではないかと思ってたけど、このところ
ちょっと重くなったかなという感じ。512のSSD、16ギガのメモリ
で10秒ほどで起動してたのに、最近は20秒過ぎてるような気がする。
休止モードから戻るときもなんかもっさりしてきた。
あっという間に4年たつんだとつくづく。

次女がPC買いたいけど、見に行く暇がないというので、
代わりにいろいろ検索するうち、OSが入ってるだけのハイスペックの
PCを見つけて、ついつい購入してしまった。
SSDは6倍速いと言われるM.2のSSD。来週には届く。
人がPCを買うのを見て、欲しくなる性格は年をとっても
ちっとも治らない。




Re: 起動が遅くなる  はまちゃん - 2024/03/18(Mon) 10:34 No.326   HomePage

やっぱり、hirokoさんすごいですね!
windows10起動が遅いので、2022年にwindows11を買い置きして2台を使っていますが・・・
Windows10が壊れる前に新しく買って慣れておこうと思ったのに、もう2年が過ぎます。
やはりwindows10のほうが使い易くて、CドライブSSDを128GBから500GBにUPして、起動は遅いけどwindows10を主に使っています。

やはり高齢者には進化するほど、使い難く見に難くなってる気がします。
hirokoさんには、買い替えるごとに大変お世話になりました。





Re: Core i7 1355U  TAMA - 2024/03/19(Tue) 11:02 No.327

07082tama11.png はまちゃん、きれいな色の緋寒桜?ですね。
ミツマタの群生地の紀行文、椿ロードの写真も拝見しました。
あんずの里は何度か行ったことあったなあと、懐かしく拝見。

パソコンはこれで最後と思って買います(^_-)-☆
ウィンドウズ10は2025年で終了になるから、今から
慣れていた方がいいですよ。
11がリリースされてすぐ10をバージョンアップして使ってます。
あまり変わらないと思います。

それにオフイスのサポートも2026年までで、その後オフイス365に
変更になり、ますますクラウドとのやり取りが不可欠に
なるかなと思います。
まあ、2026年まで生きてるかなとか思いつつ(^^)/




大寒桜  投稿者:tama 投稿日:2024/03/14(Thu) 15:30 No.324   HomePage
tamaanim.gif 昨日、中央公園へ。明るい陽射しにその気になったけど、
風が冷たい。ほとんど歩かないので、大丈夫かなと思いながら
出かけた。鞘ヶ谷からの道、途中、昨年の残りの栴檀の実が
まだたわわに。家から30分強で鞘ヶ谷小の上の駐車場についた、
ちょっと苦しい坂道なので、50分近くかかると思ってたけど、
案外な。
この時期、花壇にもあまり花は期待できない、目当ては福祉公園そばの
保育園の大寒桜。大寒桜と勝手に同定したけど、
ヒカンザクラとオオシマザクラの交配種、白野江で散々、大寒桜の写真を撮ってきたので、間違いないと思う・・・
休日にはメジロがいっぱいいたと、次女は言ってたが。
園児の元気な声がこだまする大木の下、メジロの姿は見えなかった。

歩けば途中にいろんな花が咲きだしてる。ハクモクレン、サンシュユ
の大きな木などもあった。歩数1万歩以上、ちょっと腰に来たかなと
思う程度、今日はもうなんともない。



寒い!  投稿者:tama 投稿日:2024/03/08(Fri) 17:07 No.322   HomePage
tamaanim.gif お天気は良くなったのに、気温が上がらない。近くの避寒桜も
満開になってるけど、外へ出る気にはなれない。

OneDriveの動画が目に付いたので、久しぶりOneDriveの
学習。ウィンドウズ11のPCから、ちょっと仕組みが変わったらしい。

https://youtu.be/WPQ5EjutFNE?si=BKHM9EshEJQKDy6A

OneDriveは便利なものなのに、仇のように悪く言う動画も
ある中、わかりやすい、親切な動画だった。

40ギガある容量の半分くらいになったので、あると便利と思ってた
写真を大量に削除した。PCにもあるし、外付けドライブにも
あるので。複数あったパソコンも今使ってる1台きりになったので
他からアクセスすることも少なくなったし。

それよりiCloudの不用な写真を削除するのを検索した。
写真アプリの中で削除すれば済むことだけど、なぜかドキュメントに
入り込んでる写真があって、どうやって削除するのかわからない。

iCloudのページにログインすればいいと知ったので、
ログインした。スマホに確認コードが来るのでそれを
入力するなど、厳重な過程を経て入った。

いくら厳重とはいえ、家族で写った写真などは削除するに限る。
どうして、iCloudに入ったかよくわからないけど、
最初のうちはドキュメントも同期するにしてたからだろう。
全部削除してすっきりした。

最近、スマホで撮った写真がOneDriveのカメラロールに
はいらない。ちゃんと設定してるんだけど。
パソコンのピクチャーの中にはiCloudのアイコンがあり、
最近はそこから取り出して使うので、別に困りは
しないけど、なぜだろう。


匠君B2に昇級出来た。大丈夫かなとやきもきしたけど。




Re: 寒い!  tama - 2024/03/09(Sat) 09:26 No.323   HomePage

tamaanim.gif iCloudの操作が詳しく載ってるサイトを見つけた。

近頃は1ヶ月も過ぎるとやったこと忘れる。
PCでiCloud.comにアクセスする手順も
数か月前にやってたことが判明、その時何をしたのかは
忘れたけどログインしてた・・・まったく覚えがない。

検索すればなんでも答えが見つかるので処理の仕方は
すぐに忘れてしまうのか、それとも自分の問題かな。
アクセスしなくてもいい方法もあった。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -