つれづれ雑記帳 003123
つれづれ雑記帳
日々の脳トレにちょっと雑文

トップに戻る

高塔山へ  投稿者:hiro 投稿日:2025/06/07(Sat) 19:56 No.462
tamaanim.gif
昨日出かけた、高塔山にはしばらく行ってなかったのに、
アジサイはどうかなと、思い立った。
白山神社のある登り口当たりの急坂のことは意識になかった。
いざ、そこに行ってみて、「これはちょっと大変かも」と。

本当に大変だった、アジサイもそんなにきれいに咲いてなかったし、
普段は休んだりしないのに、ベンチに何度も座った。
もう絶対に行かない。

夫は昨年の夏ごろから、100回登って、打ち止めにすると、
厳寒の中でも出かけて行って、今年の3月で満願。

アジサイの話をしても、もう絶対行かないと言ってた。
心臓の値も悪くなって、検査入院を勧められるくらいになってる体で、
高塔山の急坂は堪えたと思う、それも100回だから、暑くならないうちにと急いだ気持ちもわかる気がする。

帰りに佐藤公園の石段を下りながら、段差の高さを感じた。
自分が高塔山へ出かけていたのは数年前、まだ70代の頃だったか、
年齢は正直だ。コロナで外出しなくなってるうちに、年を取った。

疲労困憊して戻ってきたら、いつも家の中ばかりなのに、
急に高塔山なんて、飛躍しすぎといわれた・・・

足はつるし、脈拍は異常に早くなってるし、大変だった。
もう行かない、絶対。



棋聖戦第1局  投稿者:hiro 投稿日:2025/06/04(Wed) 14:08 No.461
tamaanim.gif アベマの解説にもあまり登場しないので名前もよく知らなかった
杉本6段が挑戦者。1回戦から勝ち抜いてきた勢いのある棋士と
紹介されてた、対局で見る限り、33歳には見えない。

対局は夕方まで互角、後手番だし、負けるかもと思う場面も
あったが、結局藤井君の勝利。当たり前だけど、侮れない杉本さん。

その数日前に永瀬さんと名人戦で戦ったばかり、大変な戦いだったけど
大逆転で名人防衛。

その名人戦は深夜まで続いた、藤井君の劣勢で、途中で見るのをやめて
夜中に目が覚めて、YouTubeを見たら、大逆転で藤井君が勝っていた、
インタビューや感想戦を見たので、目が覚めてしまって、朝方まで眠れなかったが。

いいお天気の今日、なんとなく出そびれて、
永瀬さんと匠君の王座戦トーナメント観戦中。

なんか、最近、PCが重い。アプリの立ち上がりがもたつく感じ、

Cドライブの空きがずいぶん少なくなってる、これって、
何だろう、3月より30ギガくらい少なくなってるよう。
11のアップデート更新のせいかな、こんなに少なくなってると、
やっぱり、買い替えかな。

ハードの大容量のDドライブがあるやつがいいが、今時はそんなのないみたいだ。
あれやこれや、思案の種がいっぱい。




昨日無事開通。  投稿者:hiro 投稿日:2025/06/02(Mon) 12:06 No.460
tamaanim.gif 日本通信の回線、新しい電話番号はSIMを差したときに表示されたが、
6月1日にスタートしようと、昨日、開通ボタンを押した。
APN設定で、30分ほどもたもたした。
開通メールが来たのに、ネットにつながらない。
開通ボタンから1時間程度とかいう記載もあるからかなと思ったり、
いやいや完了メールが来たんだからと、おたおた。
APNの設定入力を見直したら、入力にいらない文字が入っていて、
慌てて訂正したら、途端に4Gの文字がスマホに。接続できた。

今のiPhone13の前に使ってた
アクスフォーンで、開通してみると、古さが目立つ。
たった数年だけど、アンドロイドのスマホは型落ち感が半端ない。


昨日は仲間の写真展を見に、小倉へ出た後、夜宮の菖蒲祭りに寄り道。
行きはJRに乗ったが、若い人以外ほとんどの人がマスクをしてた、
普段はマスクは常備してるんだけど、この日のバックには
あいにく入れてなくて、なんだか心細い思いをした。

昨年の夏以降、自分は病院以外で、マスクをつけなくなってるが、
多数決に弱い。ほんと心細かった。

菖蒲祭りは例年にない賑わいのよう、ショウブのほうはあまり咲いて
なかったけど・・・

古い仲間に偶然出会った。
写真展の仲間といい、知り合いは
やっぱり、気持ちが和む。
少し若かったころのことを思い起こさせる。

軽いEOSR10のカメラを持って出たが、ダメ写真ばかり・・・







SIM到着  投稿者:hiro 投稿日:2025/05/28(Wed) 09:33 No.459
tamaanim.gif 昨日、申し込んで3日で届いた。
早速、マルチSIMをnanoSIMに切って、シャープのスマホに
差し込んだ、シャープのはマイクロSDカードも入るようになってて、
どちらもなんとも不安定だけど、差し込むことが出来た。

あとは開通ボタンを押して、APN設定をすればいいだけ。
SIMがネックだと思ってたので、簡単にできて、あっけない。

まあ、ドコモキャリアから離れて以来10年間格安スマホ回線
を使ってきたのだから、自分で何でもしなくてはいけないし、
慣れてるのが当たり前なんだけど、
なんかいつも初心者。

開通ボタンは月末より、月初めが得だと思うので、あと3日、
APN設定の学習をしなくては。

iPhoneだと、簡単なので、もう一つiPhone16買おうかと思ったり
したけど、まあ、日本通信がどんなものか、よくわからないので、
落ち着いてから考えよう。

レノボのPCは結局スルーした、クレジットの入力もしてたけど、
なぜか、認証のメールが不着だったこともあり、
購入に至らなかった、よく考えたら、レノボより、デルのほうが
いいようなネット検索の結果だし。

叡王戦の第4局を匠君は落とした。斎藤さんの終盤力はすごい、
揺るがない。今年のアベマトーナメントのメンバーに藤井君が
斎藤さんを選んだけど、もっともなこと。

斎藤叡王が誕生するかも・・・
いやいや、やっぱり匠君に防衛してほしい。


サラサウツギ  投稿者:hiro 投稿日:2025/05/25(Sun) 10:04 No.458
tamaanim.gif 植物公園にはあちこちに咲いてて、見慣れた風景だったけれど、
最近はこの、お宅の植え込みのサラサウツギを毎年楽しみに
している。毎年見事に株全体にかわいらしい花をつける。
何枚写しても、足りないくらい、かわいい花だ。

その帰り道、道端にキキョウソウを見つけた、
色が少し淡いのでヒナキキョウソウと思ってたけど、
茎を葉が抱いてるのを見ると、キキョウソウだ。
もっと上手に撮れるといいけど、買い物の荷物も持ってて、
自由が利かなかったしと言い訳で。

昨日はおっかなびっくり、日本通信のSIMを申し込んだ。
eSIMもあったけれど、そもそもeSIMがなにかも知らなかったが、
iPhoneには対応してるらしい、差し込む手間もないから
いいけど、アンドロイドのスマホにさすかもしれないし、と、
SIMカードにした、
1ギガで電話5分かけ放題でも千円以内に収まるので
今時の若い人はみんな使ってるらしい。

自分の今のスマホも電話を使わないことが多いので、1500円は
かからないけど、それより、格安、すごい。
まあちゃんとできるかどうか、SIMが届いてからのことだけど。

nanoSIMを自分で装着したり、いろいろやった経験はあるので、
まあ大丈夫だと思う。でもやっぱり、やってみなくては。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -