つれづれ雑記帳 003215
つれづれ雑記帳
日々の脳トレにちょっと雑文

トップに戻る

ヤマドリ  投稿者:はまちゃん 投稿日:2025/08/13(Wed) 11:49 No.472   HomePage

hirokoさん、長い間ご無沙汰してすみません。

妹さん、山登りされるのですか?
近くの里山でもヤマドリには、たまに出合います。
人懐こいのか?縄張りを守る習性からか?人にとびかかったりします。
私も、今年は7月22日権現山でヤマドリに出合いました。
右足を痛めているようで、ビッコ引いてました。
昨年は、宗像市の許斐山で尻尾の長いのを見かけました。





Re: ヤマドリ  hiro - 2025/08/16(Sat) 09:20 No.473

tamaanim.gif はまちゃん、こちらこそです、どこにも出かけないので
写真もありません( ;∀;)

きれいなヤマドリの画像、ありがとうございます。

次女は鳥撮影仲間の女性が登山もされる人で、その人から聞いて、
車で皿倉平に止めて、撮影したそうです。
最初は車で上がれることも知らなかったようですが、
登山なんてとんでもないという人なのに、すぐに遭遇したとか、
ラッキーな人です(^^)/

ヤマドリって、平安時代とかの和歌によく登場する鳥ですが、
現代にも身近に見れる鳥だなんて知りませんでした。

次女はハマユウやヒマワリやと、誘ってくれますが、
自分の足で行くならともかく、気が乗らず、この暑さのなか、
閉じこもりが続いてます、もう外へ出なくてもいい年だしなんて(^^♪

はまちゃんの元気な活躍ぶり、時々HPを見せていただいてます。
気持ちの元気さが大事なんだろうと思いますが、
なかなか見習えません・・・

まあ、家の中でも結構、元気に日々を過ごしてます。
はまちゃんも、お元気で。HP楽しみにしてます。



ヤマドリ  投稿者:hiro 投稿日:2025/08/09(Sat) 15:22 No.471
tamaanim.gif 8月中旬、例年だと秋の気配もする頃だけどとても
そんなわけ行かないと思っていたけど、九州地方の大雨情報と
ともに、なんかちょっと涼しい。この時間30度越えのはずが
今日は28度、クーラーつけてない。

先日、次女が皿倉の権現山で、やまどりを撮ってたのを
インスタで見た、日本古来種のやまどり、昔から歌に詠まれて
いる鳥が身近にいるのに、驚かされる。人懐こいというか、
人を恐れない鳥らしい、尾が損傷してるらしく、尾っぽの長い
個体だったらよかったのにと、ぜいたく。

キジに似てると思ったら、同じキジ科の鳥。


暑いのに、次女は毎日山野の鳥に熱中してる。



盛夏  投稿者:hiro 投稿日:2025/08/07(Thu) 13:04 No.470
tamaanim.gif 7月に入ってずっと夏の盛り、早い時間から、28とか29度になる日が
続いている、今朝は早朝に雨が降ってたので、涼しくなるかと
期待したけど、蒸し暑さのおまけがついて、
やっぱり暑い。

午前中はなるべく扇風機だけで乗り切ろうと
思ってるけど、いやいやそうはいかない、冷房のせいで
体がおかしくなりそうだけど、仕方ない。

10時過ぎにエフコープまで買い物、途中の道にデュランタが
満開、きれいな花なのに、こう暑いと、
あまりさわやかな眺めには感じない。

でもまあ、今年もうちのデュランタは花芽をつけてないし、
夏らしい紫の花をスマホで撮ってきた。



マイナンバーカードをiPhoneに  投稿者:hiro 投稿日:2025/07/25(Fri) 11:53 No.469
tamaanim.gif 6月から可能になったと何度もアナウンスされてたけど、
スルーしてたのに、昨日はつい、その気になってやってみた。
マイナンバーカードを病院に行く時だけ持ち歩くのにも
慣れたので、スマホにことさら入れる必要は感じてない。

手順通り、やってたのに、なぜかカードのスキャン、読み取りが
何度やっても出来ない。読み取りに失敗が何度も。
そのうちロックがかかってしまった。
リセットするのもなんだか面倒なので、
もういい、と中断。

これからはいろんなサービスがスマホのマイナーカードで
出来るようになるらしいが、もういい。それまで生きてるかどうか
わからないし。と自虐。

マイナーアプリもアンインストールした。
お粗末な顛末、これが今の自分の現状。

パソコンではカードリーダーで、ログインして、
医療費の詳細や薬の処方など、見ることが出来るし、不便はない。

と負け惜しみ。


ムラサキナツフジ  投稿者:hiro 投稿日:2025/07/23(Wed) 14:40 No.468
tamaanim.gif 毎日暑い。先日、誕生日のお祝いで、海が見えるレストランで
ごちそうをという企画だったのに、
あいにくの嵐のような雨で、海はかすんでたし、
ちょっとついてなかった。

帰りの車で若松を回って、夏井が浜にハマユウが満開だったのを
車窓から眺めるだけになった。
鬼百合もたくさん、あちらこちら咲いていたけれど、
車から降りるには本当に激しい雨で、残念だった。

そしてその後は連日暑くて、一枝のセイヨウニンジンボクも
まだ見に行ってない、そのうち見ごろが過ぎるかな。

バス通りにムラサキナツフジが咲き出した。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -