つれづれ雑記帳 003120
つれづれ雑記帳
日々の脳トレにちょっと雑文

トップに戻る

鬼百合  投稿者:hiro 投稿日:2025/07/10(Thu) 20:22 No.467
tamaanim.gif 近くの歯医者さんの植え込みに咲いてた。
毎日殺人的な暑さで、外に出るのもままならない。
今日は美容院へ。午前中から、強い日差し。

そんな中、見かけた鬼百合。

新しいパソコンで最初にワンドライブの設定を間違えて、
エラーの赤いバツ印が出るので、なんだか落ち着かない。

オフィス2016のサポートが終わる、10月まではマイクロソフトの
サブスク契約はしないつもりだけど、エラーのまま、対処もしないのは、理解力が落ちていて、どうやればいいのかわからない。
というか、説明を読んでない、放置。

まあ、放置してても今のところ支障はないから、ちょっと落ち着いたら
やってみようとは思う。

自分がどうなってるのかと最近ときどき思う。
ナンプレは日々の課題はこなしてはいるけれど、スムースという
わけではなく宿題になることもある。

脳外科でのMRIでは脳の萎縮は見られないという所見だけど、
衰えはすごく感じる。根気も続かない。


新しいパソコンで、少しは脳の活性化ができてるのかもと
期待しつつ、日々を過ごす。
DELLのPCはおおむね良。

文字も見やすいし、キーボードもまずまず。
SDカードのスロットもついてる。

ただ、ウィルスバスターはいただけない。1年の契約にしてて
よかった、次はない。




7月!  投稿者:hiro 投稿日:2025/07/01(Tue) 16:30 No.466
tamaanim.gif 6月も暑かったけれど、さて7月の幕開け、先が思いやられる暑さ。
身体の方も、老化の一途をたどってるような気がする。

昨日は棋聖戦のタイトル防衛を果たした藤井君、すぐ永瀬さんとの
王位戦タイトル局が始まる。


ビルダー23のダウンロードの次は、新しいPCの設定が続く、
いろんなことが消化不良のまま、日を重ねている。

今日見たら、PCの容量が元に戻っている、一時は77GBになってたのが
元に戻った、ごみ箱とかデスクトップとか、整理しての結果かな。

まあ、でも1テラの外国製のPCが3日は届く。
だめだったら、また考えるということで。

オフィスの365がどんな使い勝手なのかが一番の関心ごと、
ずっと富士通のPCでデータなどの移行も簡単だったけど。

とにかく以前のことは忘れてるし理解力はないし、どうなることやら。




叡王防衛  投稿者:hiro 投稿日:2025/06/15(Sun) 18:39 No.465
tamaanim.gif 匠君、タイトル防衛。きわどい勝利だったけど、
斎藤さんに勝利した。

アベマトーナメントで、匠君と豊島さんのチームの対局も
放映されて、こっちは豊島チーム勝ち。

昨日、シャラノキの花を見に夜宮まで。
たいした距離ではないのに、足の衰えを感じて、
やっぱり、少し外へ出なくてはと思ったのに、
父の日で、子どもたちが集まって、ビールをたらふく飲んで、
ストレッチをする気もなくしてPCの前。

明日から、絶対歩こう。



私はスカーレット  投稿者:hiro 投稿日:2025/06/13(Fri) 11:47 No.464
tamaanim.gif 面白いと聞いたので、図書館に予約、今読んでる。
大昔は読書家だったけど、年を取ってから本を読むことを
忘れている。

風と共に去りぬを読んだのは中学か、高校生の時。
夢中だったと思うがあまり覚えてない、映画になったものを何度も
見たが、それももう昔になった。

林真理子のこの私のスカーレットは映画の脚本のように、
手軽に読める。でもかなりの量、貸出期間に読めるかどうか。
と、思いつつ、3分の1は読み進んだ。
1日にせいぜい1時間くらいしか読まないから。

日本通信のためにiPhoneをもう一つ買ったのでその設定に
毎日時間を使ってる、いろんなことの理解が進まない。
変な設定に進んで、身動きできなくなったり、
つくづく、スマホを使いこなせないまま時を過ごしたなと思う。

電話5分し放題を設定したけど、まだ一度も通話してない。
スマホ歴15年、電話はほとんどしないできた。
失敗したかな。



マウス  投稿者:hiro 投稿日:2025/06/08(Sun) 12:47 No.463
tamaanim.gif このところ、PCのことがいろいろ気になってる。
あっという間に5年たってしまってるし、先日、PC付近で、飲み物を
こぼした、カップ一杯入った液体をこぼしたので、
PCのふたはしてあったけれど、右側半分のUSB差込口や、
キーボードの上も濡れてしまった。

しっかりふき取ったし、キーにしみこんではいないと
安堵した2日後、マウスが急に動かなくなった。
さてはと嫌な予感、新しい電池を入れたり、接続のUSBをのぞいたり、
でも回復しない、タッチパッドはオフにしてるし、
動かせない。いや、こういう時頼りになる古いコード付きマウスを
取り出してきた、反対側のUSBに差したら、動いた。
2,3日はこれでしのいだ、新しいPCの購入が必至と検索に
余念がなかったが、調べたら、マウスの寿命って意外に短いらしい。
ダメもとで同じマウスをアマゾンに注文。

昨日届いたので、おそるおそる、差し込んだら動いた。
何のことはない、マウスの寿命だったということで一件落着。

でもPCは近いうちに見つけないと。Cドライブが256しかないので、
ピクチャー、ドキュメントなどのファイルフォルダーを
Dドライブに移動させた変形スタイルでずっと使ってきたけど、
この際、1テラくらいの容量のものを買おう。
SDスロットもついたものをとか。

今時はクラウドに全部ファイルを上げるんだろうけど、
昔人間だから、ファイルは自分の手元に置きたいし。

こっちの寿命もいつまでかという年になってもやっぱり、
あれこれ、落ち着かない。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -